好きな人から連絡が来ないモヤモヤ。これって相手の課題?自分の課題?

返事待ち LINE  自然消滅

Q:

 課題の分離について質問です。相手の課題と思えることもありますが、裏返すと自分の課題になるなと思ったことがあります。

 例を挙げると、 好きな人から連絡がないと気になるに対して、連絡をする・しないは相手の気持ちや行動次第だから、好きな人の課題であることは分かります。

 ただ、連絡がないことに対して「相手は何かしているのかも?」など、私にはコントロールできないことです。「相手の気分が乗らないのかも」と落ち着いて考えることができない自分の課題にもなったりしますか?

 


A:

 課題を切り離すことは、自分ができることに光を照らすのを、手伝ってくれるんですね。この場合、返事が来る来ないというのは、相手の行動であり、自分でコントロールできません。それは彼の課題ですが、、、

 自分が、それに関して何をするか?というのは、自分の課題であり、自分がコントロールできるところなんですね。




 例えばこの場合だと、彼以外のことに頭がいくように、友達と出かける・趣味をするなど、他の事をする。とにかく彼以外の事を考えて、別に彼から返事が来なくても、自分なりに人生を楽しもうとする。そこは自分の課題で、自分がコントロールできるところですよね。

 また、そもそも、なぜそんなに彼氏が欲しいのか?どうして結婚したいのか?ただただ社会や周りがそうしているからということに流されるのではなくて、どうして自分が本当にそれを求めてるのか?などについて深く考えてみるチャンスにしてみることも良いでしょう。




 こうやって課題を切り離すことによって、自分がフォーカスできることと、コントロールできない事を分けて考えることができるので、質問者さんのおっしゃる通りで自分の課題にもなったりします。

こちらの動画で、恋愛で不安になってしまう人について詳しく話しています。気になる方は見てみて下さい!

 【愛着スタイル】恋愛で常に不安になってしまう?自分と相手の愛着スタイルを理解しよう。



With love,

Sofia

Previous
Previous

恋愛にトキメキって必要?セルフラブ的な幸せって何?

Next
Next

新しい自分を発見し、戸惑った時・・本当の私って?